やっぱ僕と同じように
気になってる方がいらっしゃるようです。

日本沈没。
略すと「ニッチン」でしょうか (それはどうでもいい)。
映画「日本沈没」がリメイクされました。
いまテレビのCMでさかんに
「日本は…一気呵成に沈んでいくんだ…」
って宣伝してます。
シリアスなシーンのクリップです(たぶん)。
しかし「一気呵成に沈む」って??
なんか違和感ありませんか??
WEB辞書で引いてみますと
ひといきに文章を書き上げること。
また、ひといきに仕事を成し遂げること。
例:「脚本を―に書き上げる」
とあります。
どっちかというと
「ノリノリ」 「イケイケ」 な印象を与える言葉ですね。
「日本は… 日本はノリノリで沈んでいくんだ…」
うーん……。
小松左京の原作は読んだことないし
前の映画も見てないけど
もとからそういうセリフなのかなー??
まあ… きっと…
短い納期の中、一気呵成に書き上げた
脚本だったのでしょう (うまい!)
広い意味では 僕も文筆業の端くれ。
どこのどなたか存じませんが、他山の石とさせていただきやす…。
ですから社長、納期ください(泣)
ノウキといえば、やっぱりこの人。
ベンチャーズの顔、ノーキー・エドワーズ。

ま、顔はノンキな父さんって感じですが・・・
【関連する記事】
今はみんなが社長みたいなモードになりやがって… じゃなくて、なられやがって(笑)