
(ジャケットをクリックすれば、試聴・購入ページへ)
ゴスペルのトラディショナルと思いますが…定かでは…
ヤマハのゴスペル教室テキストに入ってるって聞いたような気もします。
Take6の最近のアルバム(一番新しい? マーカスミラーがプロデュースしたやつ)でも取り上げられていましたが、あまりにも凝ったコーラスアレンジで、これは同じ曲なのか!?って(笑)
Emotional Voices と共演したとき、キス君にピアノ弾いてもらいましたが、こういうの弾かせるとホントいい感じよこの人は!
(2004/01/22)
この曲のモチーフはモーゼの「十戒」
海がスパッと二つに割れたところに、子供達よ海に入りなさい っていうのが Wade in the water なのだそうです。

チャールトン・ヘストン主演 映画「十戒」のDVDです。
そしてウチは5階です。
(2006/02/09)
って、お〜〜ぅい!!
高校時、世界史の先生が使ってた(しかも乱用)ネタですー!
この曲、25日はよろしくです。わくわくo(^-^)o
iTunesで改めてCD取り込んでたら、岡崎倫典ってソロギタリストがインストで弾いてるのをハケーン(゚∀゚)しました。(・∀・)イイ!!曲ですなぁ…って弾けませんけどw
弾いてたのは"The Water is wide"でした(笑)ご一緒させてもらった曲が脳内で混じりました、sorry m(_ _)m
アンパンマン… たしかに最近ますますツヤツヤしてきましたが(笑) 酒だな…
RIEちゃん>
それはきっと素晴らしい先生だったのでしょう(笑)
25日はよろしく!モーゼの気持ちで(どんな気持ち??)で歌ってください。
●_●-Jenny さん>
岡崎倫典さんとか、岸部眞明さんがよくやられてますね
ドロップDでやるとカッコいいんですけど、どうもワタシそれだけでもう ワケわかんなくなるほどオープンチューニング苦手なんですわ〜。
っていうかこれは全部 "The water is wide" のハナシですが…。
リンクもありがとうございます。こちらも登録させていただきます吹く向上ちょ。